いつもご覧いただきありがとうございます
本日3月19日は ミュージックの日 なんだとか
3(ミュー)19(ジック)
音楽には様々なジャンルがございますが皆様はどのような音楽がお好みでしょうか??
以前は流行りのJ-popばかり聴いていた私でございますが、
このところ流行遅れしておりまして
流行りの曲にはほぼ疎くなってしまいました
ところでAudi という名前にはラテン語で「聞く」という意味があることを皆様はご存知でしたでしょうか??
私たちも皆様の 声 を聞き、メカニックはお車の 声 を聞き、今後も皆様に快適なお車ライフをご提案してまいります
さて本日から新シリーズ
◯◯使ってみた シリーズ始めます
わ〜笑笑
私が これは皆様にぜひご紹介したい
と思ったシステム等を実際に使ってみるシリーズです
ということで初回の本日は
ACCことアダプティブクルーズコントロール機能でございます
ほとんどのお車についている、またはつけることの出来る機能でございます
(一部例外あり。ご了承下さいませ。)
念のためご説明致しますと、
ACCとは一般的に言う クルコン でございまして、
要は前方のお車に対して自動で追従してくれる、
そして速度を自動で一定にしてくれるシステムでございます
高速道路を走る際など出したい速度を設定してあげるだけでそのスピードを維持し、
さらに前方のお車との車間距離を一定に保ってくれます
私も以前は使用したことがなく、
自分でアクセルを踏む方が車を運転している感がある
と思っていたのですが、やはり使い出すとないと困ります
あるとないとでは大違い
運転者の疲労軽減にもつながるのではないでしょうか
ぜひ装備されているお車にお乗りの方にはご使用いただきたいですね
ちなみに操作時はウインカーの下側のレバーの
先端についているボタンを押し、出したい速度までレバーを上にあげます
使用中はこのような表示が出ます
Audiのみならず様々なブランドのお車にもついているこの機能
今後はお車が自動で運転してくれる、ドラえもんの世界のような時代が来るのでしょうか
ただやはり全自動運転の世界まではまだもう少し
自分の身を守るのは最後はご自身です。
機能を過信し過ぎず、自分自身で 運転している
という感覚をお忘れなきようお願い申し上げます
では明日は水曜日定休日でございます
ということで次はまた木曜日
よろしくお願い致します