皆様こんにちはAudi山陰でございます
本日もお天気が良く心も晴れ晴れとしております
お天気が良いとお出かけしたくなりますが
お出かけといえばもうすぐゴールデンウィーク
もう予定はお決まりでしょうか
各地でイベントが開催されていたり、お出かけをされる方もいらっしゃるかと思いますので
ほんの少しでもお出かけプランのお役に立てたらとご提案をさせていただきます
と言いつつ、本日のご紹介はGWの少し後(笑)
松江では10年に一度の大イベントが開催されます
その名もホーランエンヤ
城山稲荷神社式年神幸祭の祭事でございまして、
簡単に申しますと
船で御神霊をお迎えし、櫂伝馬踊りが奉納され、また船で御神霊を送り出す
という9日間にも及ぶ大催事
大阪天満宮の天神祭、厳島神社の管絃祭とともに日本三大船神事のひとつとされているようです
そして神輿船が御神体を乗せて川を下る渡御祭(とぎょさい)では
派手な衣装と飾り付けをした踊り手が櫂伝馬踊りを披露するのですがこれが圧巻
催事のいちばんの目玉であり、多くの見物客で賑わうのです
その人数はもはや松江で一番人が集まると言われている(笑)
水郷祭を優に超えるとか。。超えないとか。。。笑
前回は当然のごとく10年前であり、当時はまだ学生でした
ので部活があり見に行けず。。。
ですが当日は大変多くの方が集まっていたのを記憶しております。。。
こんな大催事見る機会なんてそうございません
令和になり最初の大催事でございますので特に貴重
ぜひこの機会に松江に遊びにお越しくださいませ
https://www.ho-ran2019matsue.jp
また、お出かけの際にはぜひプレシェアもご利用下さいませ
http://preshare.org/yoyaku/audi-sanin
さてさて明日は水曜日
ではまた木曜日にお会いしましょう