いつも御覧頂きまして、誠に有難うございます
Audi山陰でございます
本日はいつもの雰囲気からは少し脱線したお話
皆様「まこも」ってご存知ですか?
私はつい先日まで名前すら知りませんでした・・・
まこもとはイネ科マコモ属の多年草。別名ハナガツミ。
古来より神事・仏事・薬草として愛用されており、
「出雲國風土記」や日本最古の薬草辞書である
「本草和名」にも登場するそうです
何故ここでご紹介したかと申しますと、
出雲大社のご本殿のしめ縄や凉殿祭にも使われているからなのです
マコモダケは食物繊維が多く、腸内環境を整える働きにより便秘解消の効果があるんだとか
先日とあるところで天ぷらで頂きましたが
新鮮な食感でとても美味しかったです
この話はまた後日・・・
このまこもに関するサミット、
第11回(!)全国まこもサミットが2020年5月に出雲で開催されるそうです
まこもに関する歴史や魅力、縁について講演があるみたい
ご興味のございます方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか??
それでは明日は水曜日なのでお休みとさせて頂きます
また木曜日お会いしましょう