皆様こんにちは
Audi山陰でございます。
先日タイトルにもございますe-tronのメーカー研修があり参加してまいりました
実は私共もまだまだEVに関する知識が少なく勉強中の身なのです
我が島根県では充電スタンドもまだ設置箇所が少なく、
EV化に向けて懸念される点ナンバーワンかと思います
私も自宅が一軒家ではないのでEV化する将来に順応できるのか?と不安でいっぱいです
しかしながら、日ごろの生活で長距離を走らない乗り方をされている方は
毎日充電する必要ってあまり無いんですよね
現在登場しているe-tronやe-tron GTも航続距離は400~500Kmということで、
基本通勤や市内での使用のみといった方は足りなくなったら充電
だけでも意外に乗れちゃうということが判明笑
またEV車ってどうしてもし~ずか~に走る印象があるかと思いますが、
Audiはなななんとさもエンジンがかかっているかのような音を演出してくれるんです
しかも中に乗っている人向けと外にいる人向け両方笑
これには正直驚きました・・・(笑)
それでもってエコ今話題のSDGsもそうですが、
環境に配慮しているという観点から今なら補助金も出るんですよ
とまあ魅力たっぷりということが今回よく分かったのですが、
やはりご体感いただいてなんぼかと思います
もう本拠地へ帰ってしまいましたが
プレシェアでのご準備もございますのでご興味のございます方は
お気軽に当店スタッフまでお問い合わせ下さいませ